シリーズ構成・脚本
丸戸史明
『歌うヒーローだけど武器は使わないで素手で戦ってね』
某プロデューサーにこう言われた時の脚本担当の気持ちを
200文字以内で答えよと言われたんですが……まぁ確かに一瞬固まりはしましたが、
しかしそれはそれで面白い! と一層奮闘させていただきました。
というわけで熱くてカッコ良くて魅力的な(個人の感想です)
ヒーローたちの活躍をまずはお試しでもいいので見ていただけたら幸いです。
キャラクター原案
左
男女混合のダンスボーカルユニットとの事で一つのチームとしての統一感を持たせつつ、各キャラクターの役割をばらけさせる…
この相反する要素を丁度良いバランスにまとめなければならないという部分が難しくもありやりごたえのある部分でした。
ステージ衣装ならそのステージ毎のテーマで全員染め上げれば統一感の部分は比較的まとまりが出ますが平常時となると
服装の傾向にもバリエーションが必要な為同じユニット感が薄れてしまったり…
と悩みつつも楽しくデザインをさせて頂いたので是非皆さんもご覧になって下さい。
音響監督
名倉 靖
「音楽で世界を救うアーティストヒーロー」と言うことで、音楽ユニット「SI-VIS」が劇中歌で作品を熱く、時には叙情的に盛りあげます。
若者の群像劇、成長物語として作品は描かれていきますが、キャストの皆さんがとても繊細に、時には大胆に、物語を語ってくれます。
また、それを彩る睦月さんによる劇伴にも是非注目して下さい。
毎回目が離せない展開となっています。お楽しみに!!
音楽
睦月周平
劇伴音楽を担当させていただきました、睦月周平です!
「SI-VIS」は音楽を通して人を歓喜させ、更には戦う為の力にもしていきます。
物語が進むにつれて劇伴音楽も、SI-VISメンバーと共に成長していけたと思います。
彼らがどのような音楽を奏でるのか、是非とも放送をお楽しみにいただけたらと思います!
YOSUKE
浪川大輔
SI-VISという個性豊かなユニットの兄貴的な存在であるYOSUKE。
BOSSではなくリーダーなYOSUKEは、台詞は強引めですが、背中を見せつつみんなの背中を押すようなキャラクターです。
ぜひ一言一句聞き逃さず、作品を楽しんでいただければ嬉しいです!
セイレーン
佐倉綾音
天才肌で神懸かった歌の才を持ちながら、その他の人間活動はからっきしのパラメータ全振りアーティスト・セイレーンの声を演じさせて頂きます。
才能がある人の歪みや偏りが大好きなのですが、演じるとなると話は別で、謎が多いオリジナルアニメーションにうんうん唸りつつ、監督たちにヒントをもらいながらセイレーンの心を積み上げています。
積み上げたと思ったらズレたり消えたり宙に浮いたりするセイレーンの自由さに振り回されつつ、面白がってアフレコしているので、是非楽しみにしていてください。
μ
鬼頭明里
本作品はオリジナルアニメーションという事で、私たちキャストも次はどんなことが起こるんだろうとワクワクしながら収録をさせていただいています。
私の演じるμはSI-VISの最年少でマスコット的な存在でありながら、実はとてもいい性格をしている女の子です。いい性格というのがどういうものなのか、ぜひアニメ本編で確認してみてください!
きっと彼女のギャップと魅力に引き込まれると思います!
ソウジ
島﨑信長
個人的にはソウジのことは結構かわいいやつだと思っています。きっと現時点で皆さまにご想像いただいているイメージ以上に、人間的な凸凹を見せてくれるのではないでしょうか。知れば知るほど好きになっていけるタイプの子だと思います。どうぞよろしくお願い致します!
JUNE
斉藤壮馬
JUNEは他のメンバーと比べると穏やかな性格をしていて、みんなのバランサーのような雰囲気を持っています。ただ、どうもそれだけではない事情がありそうで、どこか掴みどころのないキャラクターでもあります。彼がいったい物語にどう関わってくるのか、オンエアを楽しみにしていただきたいです。作品自体も謎に満ちておりますので、ぜひ毎週ごらんくださいませ!よろしくお願いいたします!
監督
吉田大輔
SI-VISは華やかなキャラクターとパワフルな音楽が世界を彩る煌びやかな作品です。のみならずキャラクターそれぞれの想いも複雑に交錯してドラマもハイスピードで駆け抜けます。熱量が高く派手な組み合わせで監督をしていてとても楽しいです。現場もテンション高く進んでいます。このライブ感をフィルムに焼き付けて皆様にお届けします!